借地権付き建物の不動産売却!メリット・デメリットは何?の画像

借地権付き建物の不動産売却!メリット・デメリットは何?

不動産コラム

借地権付き建物の不動産売却!メリット・デメリットは何?

不動産の取引は高額なお金のやり取りがあるので、その土地や建物にどんな権利や条件があるのかは重要です。
今回は、売却したい不動産が借地権付き建物である場合に、どのようにするとスムーズに売却できるか見ていきましょう。
そもそも借地権とは何か、借地権がある不動産のメリット・デメリットが何かもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産の借地権とは?そのメリット・デメリットをチェック

借地権とは、簡単に言えば土地を借りて使える権利のことです。
つまり借地権付きの建物というのは、借りた土地の上に建てられた建物のことになります。
借地権付き建物を所有する場合、不動産の住宅部分は自分のものですが、土地については借りているわけなので地主に地代を支払っていく必要があります。
そんな借地権付き不動産のメリットは、購入費が比較的安くて土地についての固定資産税がかからない点です。
不動産などを所有しているとかかってくるのが固定資産税ですから、土地を所有しているわけではない分、固定資産税を負担する義務がないです。
逆に借地権付き不動産のデメリットは、地主の許可なく建物の建替えや売却などができない点でしょう。

借地権付き不動産を売却したい!スムーズな売却方法とは

借地権付き建物を売却したい場合、どのようにすれば良いのでしょうか。
まず先述したように、売却するには地主の許可を得る必要があります。
ただし地主から許可を得られても、やはり借地であることがネックとなってなかなか買い手が付かないこともあります。
第三者に借地権付きの不動産を売却するのが難しいときは、地主への売却を検討してみるのもひとつの方法です。
地主は土地を所有していても他に借地権を持っている方がいれば、実際にはその土地を使うことができないわけなので、借地権を得て完全に所有することにはメリットがあります。
また地主の持つ底地権と借地権を価値が同等になるように交換して、それぞれの分を完全に所有できるようにする等価交換という方法もあります。
これによって土地としての資産価値も上がり、自分の所有分は自分の意思で売却などをすることも容易くなります。

まとめ

借地権とはどういうものか、そして借地権付き建物の特徴や売却方法をいくつかご紹介しました。
借地権付きの不動産売却は難しいといわれますが、売却の方法がないわけではありません。
借地権についての理解を深めておくこともきっと役に立つでしょう。
もしお困りのことがあればぜひ一度ご相談ください。
私たち有限会社さくしん住宅は、江戸川区を中心として不動産の買取などをおこなっております。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

”不動産コラム”おすすめ記事

  • 江戸川区の産業や特産品を知ろう!小松菜の歴史や生産量と金魚養殖に迫る!の画像

    江戸川区の産業や特産品を知ろう!小松菜の歴史や生産量と金魚養殖に迫る!

    不動産コラム

  • 不動産相続における空き家の解体費用はいくら?費用相場や補助金の活用の画像

    不動産相続における空き家の解体費用はいくら?費用相場や補助金の活用

    不動産コラム

  • 江戸川区東小岩にある小岩神社ってどんな場所?の画像

    江戸川区東小岩にある小岩神社ってどんな場所?

    不動産コラム

  • 不動産売却をする際の地盤改良に関する費用負担および注意点の画像

    不動産売却をする際の地盤改良に関する費用負担および注意点

    不動産コラム

  • 戸建てを売却したいならホームステージングもの画像

    戸建てを売却したいならホームステージングも

    不動産コラム

  • 戸建ての売却をする際に考える「火災保険」!解約時期やポイントも解説!の画像

    戸建ての売却をする際に考える「火災保険」!解約時期やポイントも解説!

    不動産コラム

もっと見る